主催: |
電気学会 電子回路技術委員会 |
共催: |
東京理科大学 |
協賛: |
電気学会 高性能EMデバイス・システムの構成技術調査専門委員会 電気学会 精密計測を元に科学技術に変革をもたらす回路技術調査専門委員会 電子情報通信学会 超音波研究専門委員会 IEEE-UFFC-S Japan-Chapter |
EM委員長 東京理科大学 永田 肇
第52回EMシンポジウムの開催にあたり、多くの皆様に申し込みをいただき
ましてありがとうございました。プログラムが固まってまいりましたので
下記のPDFファイルにてご案内申し上げます。
また、(6)参加登録サイトも稼働開始できましたので、併せてご案内申し上げます。
Peatixサイトより進めていただきたく、どうぞよろしくお願い致します。
また、多くの方にご参加頂けましたらと思いますので、委員の先生方に
おかれましれは周囲の方をお誘いあわせの上、是非ご参加いただけましたら
と思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京理科大学 森戸記念館 第1フォーラム(対面開催)
一 般(会 員): 7,000 円(不課税)
一 般(非会員): 8,000 円(税 込)
学 生 : 無 料
講演申込方法:コチラ(Forms)より申し込みをお願いします。
(講演題目、発表者、所属、連絡先など)
原稿テンプレート:コチラです
提出サイト:コチラからご提出下さい
特別講演:門田道雄先生(東北大)
「企業における開発実用化と大学での研究開発
~弾性波デバイスの研究、開発、実用化例を中心として~」
招待講演:高柳真司先生(同志社大)
「スパッタ法における六方晶系圧電薄膜の配向制御と圧電デバイス応用」
招待講演:大橋雄二先生(東北大)
「超音波マイクロスペクトロスコピー技術による
Ca3Ta(Ga,Al)3Si2O14単結晶の音響特性評価とデバイス応用」
(EMシンポ事務局) e-mail: em-symp-ml@ml.tmu.ac.jp
*スパム対策のため,全角@マークを半角@に直してお送り下さい
-
第51回(2022)プログラム (144KB)
-
第50回(2021)プログラム (173KB)
-
第49回(2020)プログラム (107KB)
-
第48回(2019)プログラム (169KB)
-
第47回(2018)プログラム (84KB)